金融機関における不祥事発覚時の実務対応 ~不正の兆候への対応から再発防止策の策定まで~ |
受講区分 |
会場 オンライン |
---|---|
開催日時 | 2024-04-24(水) 10:00~12:05 |
講師 |
三浦法律事務所 パートナー弁護士 (元金融庁検査局専門検査官) 木内 敬 氏
経歴:1998年~2004年:公認会計士として金融機関の会計監査に従事 2006年~2019年:長島・大野・常松法律事務所にて金融規制、危機管理等に従事 2011年~2013年:金融庁検査局出向 2019年~:三浦法律事務所パートナー 2021年~2022年三菱電機ガバナンスレビュー委員会委員。 |
開催地 | カンファレンスルーム(株式会社セミナーインフォ内) |
概要 | 金融業界において、近年、大型の不祥事が発覚し、調査委員会を設置する事例が続いています。本セミナーでは、日本における調査委員会設置の実務に携わり、多数の調査委員を経験した弁護士・公認会計士が、不正の兆候に接した場合の対応や、不祥事調査の実務について解説します。 【本セミナーで得られること】 ・不正の兆候に接した場合の対応とその留意点 ・不祥事発覚時の実務対応 ・調査委員会の設置方法 【推奨対象】 金融機関のコンプライアンス部門・リスク管理部門・内部監査部門・責任者・実務担当者 |
詳細 |
1.不正の兆候に接した場合の対応 (1)不祥事が発覚する契機 (2)内部通報がなされた場合の対応(公益通報者保護法を踏まえて) (3)当局検査対応 (4)当局による強制捜査・調査が入ったときの対応 (5)カルテル事案等の特殊性 ーリーニエンシーとはー 2.質疑応答 3. 不祥事調査の実務 (1)初動対応 (2)調査主体(社内、第三者、監査役) (3)当局への報告 (4)社内リーニエンシーの検討 (5)関与者・監督者の処分 (6)再発防止策の策定 (7)マルス・クローバック条項 (8)役員に対する責任追及・提訴請求対応 4.質疑応答 ※事前質問がございます場合は、お申し込みフォーム「連絡事項欄」もしくは「お問い合わせフォーム」にて、ご連絡ください。 ※ご質問はライブ配信当日にチャットからも、随時書き込んでいただけます。 |
お問合わせ |
株式会社セミナーインフォ セミナー運営事務局 TEL : 03-3239-6544 FAX : 03-3239-6545 E-mail : customer@seminar-info.jp |