【リバイバル配信】金融ビジネス拡大に向けた重要テーマと最新動向 ~金融機関(銀行・保険・リース等)におけるWeb3の活用領域と事業戦略~ |
受講区分 | オンライン |
---|---|
開催日時 | 2024-02-26(月) 13:00~13:00 |
講師 |
アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット 鈴木 雄大 氏 ダイレクター 森田 直樹 氏 シニアマネージャー 内田 悠介 氏 シニアマネージャー
【鈴木 雄大 氏】 |
概要 | ※本セミナーは2024/2/22に開催・収録したセミナーのリバイバル配信です。 近年、Web3と呼ばれるブロックチェーン技術を活用した社会実装に注目が集まっています。Society5.0*の実現にはWeb3技術の利活用が期待されており、その仕様標準化や法制度整備含め各種政策としても環境醸成が図られています。一方、「Web3でなければならないのか?」という問いも常に投げかけられています。その答えを探すべく、金融機関においても、デジタル通貨、分散型ID、NFT*、セキュリティトークンなどを活用した商用化や数多の実証実験が現在進行形で行われています。 本セミナーでは、金融機関における現状の課題整理と金融ビジネスの活路となるであろうWeb3技術のサービス活用の全体感を俯瞰すると共に、中でも【決済】【認証】【資産】【組織】というテーマにフォーカスし各技術の現在到達点・各社の取組みを整理し、銀行・保険・リース等の各業態における今後の利活用の可能性・事業戦略について考察します。 *Scoiety5.0 : サイバー空間とフィジカル空間を高度に融合させ、経済発展と社会課題を解決する人間中心の社会 *NFT(Non-Fungible Token):非代替性トークン 【本セミナーで得られること】 ・Web3に関する基礎的な知識 ・Web3 Financeに関するユースケース、事例、今後の展望 【推奨対象】 ・デジタルやDXに関する情報収集をされている方 等 ・Web3に関する情報収集をされている方 等 ・金融機関の事業企画・商品開発部門、経営企画部門、デジタル・DX・IT・ソリューション部門、リスク管理部門、監査部門の担当者、またデジタル活用について関心のある方 |
詳細 |
1.【全体概観】Web3を取り巻く最新動向と金融サービスの現在地 (1)Web3の定義と市場 (2)Web3の要素技術と国内関連法・課題 (3)メタバースとWeb3の関係性 (4)金融サービスにおけるWeb3活用の方向性 2.【重要テーマ1】決済(暗号資産、デジタル通貨、ステーブルコイン) (1)背景(キャッシュレス決済、資金決済法改正、CBDC) (2)定義・スキーム・特長(転々流通、商流/金流リンク) (3)事例・ユースケース(USDF、Progmat、トチカ) (4)金融との関係性(BtoB決済、債権流動化、デジタル給与) (5)今後の展望(預金型/信託型、受発注との連動、海外送金) 3.【重要テーマ2】認証(分散型ID、デジタル証明) (1)背景(ポストモダン、自己主権型アイデンティティ) (2)定義・スキーム・特長(DID、VC、SBT、電子署名等との違い) (3)事例・ユースケース(eIDAS、Interac verification service、Trusted Web) (4)金融との関係性(本人確認、帳票DX、Web3与信) (5)今後の展望(相互運用性、Issuer拡大、決済との接続) 4.【重要テーマ3】資産(NFT) (1)定義(定義/分類、特徴、市場規模) (2)事例・ユースケース(国内事例/海外事例、当社実証実験事例(Web3×健康経営)の紹介) (3)金融との関係性(融資、保険、メンバーシップ、健康増進) (4)今後の展望(関連法規制動向、期待領域) 5.【重要テーマ4】組織(DAO) (1)定義(DAOが登場した背景、定義/分類、特徴、市場規模) (2)事例・ユースケース(国内事例/海外事例、当社実証実験事例(Learning DAO)の紹介) (3)金融との関係性(DeFi(融資、保険、貸付等)、ガバナンス) (4)今後の展望(関連法規制動向、自動化とコミュニティ) 6.【総括と展望】金融機関のWeb3事業戦略 (1)Web3 Financeの将来展望 (2)各業態における活用戦略(銀行・保険・リース+α) (3)実務上の事業検討Step ~参加業界~ システム、コンサルティング、カード、生命保険、その他 ~受講者の声~ ================================ 事例を用いた説明かつ充実した資料だったためわかりやすかったです。押さえるべきテーマやポイントが整理できました。 具体的なユースケースをご紹介いただけたため、活用のイメージがしやすく非常に参考になりました。 ================================ |
お問合わせ |
株式会社セミナーインフォ セミナー運営事務局 TEL : 03-3239-6544 FAX : 03-3239-6545 E-mail : customer@seminar-info.jp |