環境面から見た企業評価

~金融市場のグリーン化と企業経営~
受講区分 会場
開催日時 1999-09-28(火) 13:30~16:30
講師 株式会社大和総研
産業コンサルティング部 次長
河口 真理子 氏

詳細 今年に入って、環境会計やエコファンドなど、金融と環境を結びつけた話題が増えてきている。企業を財務面のみならず、環境面から評価したエコファンドは、欧米ではすでに実績をあげているが、日本でも今年わかっているだけで4社がエコファンド投信を設定する。このセミナーでは、従来環境とは縁遠いと考えられていた金融業界で環境が重要視され始めた背景、および企業を環境面から評価することの意味と可能性、それらが企業経営に及ぼす意味について、具体例を交えて解説する。さらに環境報告書のガイドライン=GRIガイドラインの最新状況や環境会計の考え方についても概観する。

講義詳細
1.地球環境問題の深刻化と世界規模での規制圧力強化
(1)主要な地球環境問題
(2)世界規模で環境関連の規制強化

2.市場メカニズム・社会制度を利用した環境対策
(1)環境税/排出件取引・デポジット
(2)グリーンコンシューマとエコラベル
(3)グリーンインベスターとエコファンド

3.企業評価と環境
(1)エコファンドとは
(2)環境スクリーンの根拠
(3)環境スクリーンの意義
(4)エコファンドのパフォーマンス例
(5)海外のエコファンド実践例

4.環境評価のツール
(1)評価の対象/情報の入手先
(2)環境パフォーマンスとは
(3)組織のパフォーマンス
(4)環境負荷パフォーマンス 

5.環境報告書
(1)環境報告書とは
(2)環境報告書の標準化をめざすGRIについて
(3)GRIの最近の動き

6.環 境 会 計
(1)環境会計とは
(2)最近の環境会計実践例
(3)環境会計の評価・解釈

7.環境パフォーマンスと企業評価
(1)環境パフォーマンスと業績影響
(2)環境負荷データの分析

8.質 疑 応 答

※ 録音・ビデオ撮影等はご遠慮下さい
お問合わせ 株式会社セミナーインフォ  セミナー運営事務局
TEL : 03-3239-6544   FAX : 03-3239-6545   E-mail : customer@seminar-info.jp