<緊急開催>企業が押さえておくべき人的資本開示の実務対応

~2023年3月期有価証券報告書開示・任意開示に向けて~
受講区分 オンライン
開催日時 2023-03-09(木) 13:30~15:30
講師 長島・大野・常松法律事務所
パートナー弁護士
宮下 優一 氏

(みやした ゆういち)
経歴:ESG・SDGs開示を含む企業情報開示、国内外のキャピタルマーケット案件をはじめとして、大手証券会社での勤務経験を活かしリーガルサービスを提供。
資格:弁護士・公益社団法人 日本証券アナリスト協会 認定アナリスト

概要 2023年3月期の有価証券報告書から人的資本に関する開示が制度化されます。企業の人材についての考え方や取組みを、投資家に向けた法定開示として準備するには、そのルールや法的な留意点を理解することが必要となります。また、統合報告書やウェブサイト等の任意開示としても人的資本に関する記載を新設・拡充する機会も増えることでしょう。本セミナーでは、人的資本経営コンソーシアムにも入会している長島・大野・常松法律事務所のパートナー弁護士であり、企業情報開示・キャピタルマーケットに精通している講師が、人的資本に関する有価証券報告書に係るルールの内容、人的資本可視化指針等のフレームワークも踏まえた実務上のポイントの説明や近時の開示例の紹介等を行います。

【推奨対象】
人的資本開示に関わるサステナビリティ部門、IR部門、法務部門、経営企画部門、人事部門、財務部門等の責任者・実務担当者

【本セミナーで得られること】
・人的資本開示に関する基礎的な知識と理解
・人的資本開示における実務対応
詳細 1.人的資本開示を巡る動向
(1)人的資本経営と開示
(2)国内における法定開示と任意開示
(3)海外の動向

2.有価証券報告書における人的資本開示のルール
(1)法定開示の重要性
(2)開示府令の改正

3.ソフトローを踏まえた法定開示・任意開示の実務上の留意点

4.開示例の紹介

5.質疑応答
※事前質問がございます場合は、お申し込みフォーム「連絡事項欄」もしくは「お問い合わせフォーム」にて、ご連絡ください。
※ライブ配信当日にチャットからも、随時書き込んでいただけます。
お問合わせ 株式会社セミナーインフォ  セミナー運営事務局
TEL : 03-3239-6544   FAX : 03-3239-6545   E-mail : customer@seminar-info.jp