生保会社の引受査定部門が取り組むべきコーチング的職場コミュニケーション |
受講区分 | オンライン |
---|---|
開催日時 | 2021-07-12(月) 13:30~16:30 |
講師 |
株式会社かんぽ生命保険 医事総括役 谷川 拓男 氏 1987年奈良県立医科大学卒業、産婦人科に入局。1994年同大学院卒業。HTLV‐Iの母児感染に関する研究で博士号を取得。1997年某国内生命保険会社査定医長として勤務し、2013年からかんぽ生命医事役として現在に至る。査定実務、医事研究、アンダーライター教育など幅広く保険業務に携わるかたわら、2020年からは、健康面やビジネス等で自己啓発を促すプロコーチとしても活動している。 |
概要 | 生命保険会社における引受査定部門をとりまく職場環境は、昨今大きく変化しています。業務内容が多様化し、リモートワークも導入されるようになり、円滑なコミュニケーションがとりにくくなっていることが課題です。 これを解決するためにはコーチング的手法を用いることが効果的です。コーチングとは対話による対人支援であり、その概要や、対話構築スキルを解説します。また、受講者間でワークを行うことにより、基本的なスキルを習得いただきます。 それらを踏まえ、多様化した引受査定部門の業務において、このコーチング的コミュニケーションを応用することで、いかにメンバー間や関連部門等と信頼関係を築き、連携していくかを考察します。 本セミナーの最大の特徴は、受講者同士、おのおの課題に対して、フローに従いコーチングを実践することです。「目的の発見」から「目標の設定」、「課題の解決」に向け、意識変容や行動促進ができるところまで体感しいていただき、さらに、コーチング的な手法で意見交換を行い、理解を深めます。 最後に取り上げるのは、対話型マネジメントとしてのコーチングの可能性についてです。組織のチーム力を上げるビジネスコーチングや、メンバーの人生に関わって主体的な成長や行動を促すライフチャートコーチングなどを紹介します。その基盤となるのは、自分自身を良好な状態に保つこと。セルフコーチングについても言及します。 |
詳細 |
1.引受査定部門をとりまく職場環境の変化 (1)多様化する業務内容 (2)リモートワークの導入:「3つの“~にくい”」 (3)コーチング的職場コミュニケーションの必要性 2.コーチング入門 (1)概要:コーチングの3原則、3特性、GROWモデル (2)対話構築スキル:ラポール、傾聴、承認、質問 (3)受講者間ワーク:ビューティフル・ステイトのもと 3.引受査定部門でのコーチング的手法の応用 (1)査定チームのマネジメントに (2)関連部門、他社査定部門、再保険会社との連携に (3)査定医の活用に 4.コーチング演習 (1)実践1:意識変容と行動促進のための「目的の発見」 (2)実践2:「目標の設定」から「課題の解決」へ (3)コーチング的意見交換 5.対話型マネジメントとしてのコーチングの可能性 (1)ビジネスコーチング:チーム力・組織力を向上する (2)ライフチャートコーチング:メンバーの成長や目標達成を促進する (3)セルフコーチング:自分自身を良好な状態を保つ 6.質疑応答 |
お問合わせ |
株式会社セミナーインフォ セミナー運営事務局 TEL : 03-3239-6544 FAX : 03-3239-6545 E-mail : customer@seminar-info.jp |