【会場受講】航空機ファイナンス実務シリーズ 第1回

~取引の基礎、主要ストラクチャーとリースのドキュメンテーション~
受講区分 会場
開催日時 2020-11-11(水) 13:30~16:30
講師 ホワイト&ケース法律事務所
井門 慶介 氏 パートナー弁護士
福永 周介 氏 弁護士

【井門 慶介 氏】
2004年弁護士登録 2016年よりホワイト&ケース法律事務所在籍 2018年より同事務所パートナー 弁護士として大手都銀、日系総合商社、政府系金融機関への出向・勤務経験も有し、金融機関や投資家の目線を理解したアドバイスを得意とする 航空機ファイナンスの分野において豊富な経験を有し、2018年度・2019年度Chambers 誌の国内アセットファイナンス部門において最高ランクの Band 1に選出 2003年京都大学法学部卒業 2008年英国ウォーリック大学にて LLM取得

【福永 周介 氏】
2007年弁護士登録 2016年よりホワイト&ケース法律事務所在籍 同事務所カウンセル東京及びロンドンにおいて、弁護士として2010年以上にわたり航空機及び船舶を中心としたアセットファイナンスを主な業務として扱い、国内外の航空機ファイナンスの経験が豊富なほか ECAファイナンス、プロジェクトファイナンスについても精通 2006年一橋大学大学院法学研究科法務専門職課程修了 2011年英国ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンにて LLM取得

開催地 カンファレンスルーム(株式会社セミナーインフォ内)
概要 今回のコロナウイルス危機は、航空機ファイナンスマーケットの取引の基礎となる仕組みについて正確に理解し、取引に内在するリスクを適切に把握する重要性をあらわにしました。すでに各種航空機ファイナンス取引に長く携わっていらっしゃる方にとっても、特にリーガルリスクやドキュメンテーションについて理論的な側面から改めて検討・確認することは有益であるでしょう。
本セミナーシリーズ第 1 回では、航空機ファイナンスの取引の基礎的スキームや実務においてよく見られる典型的な取引ストラクチャーについて解説するとともに、当事者としての立場にかかわらず、どの案件でも重要となるリース契約のドキュメンテーション・レビューのポイントについてサンプル契約を用いて具体的・実務的に解説します。
詳細 1.航空機ファイナンスのマーケットの概要

2.航空機ファイナンスの基礎
(1)航空機ファイナンスの手法としてのローンとリース(オペレーティングリースとファイナンスリース)
(2)取引におけるそれぞれの当事者の視点

3.典型的な取引ストラクチャー
(1)国内事業会社による投資型航空機リース
(2)日本型オペレーティングリース(JOL/JOLCO)
(3)オペ・リースへのファイナンス(バルーン付ローン)
(4)米国エアライン向けリース取引
(5)国内エアライン向けリース取引
(6)ECA・AFICサポート付案件

4.航空機取引におけるリース契約のドキュメンテーション
(1)航空機ファイナンスにおけるリース契約の構造
(2)リース契約レビューの視点と重要ポイント
(3)ケーススタディ

5.質疑応答
※ ※ 講義中の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。会場受講の場合はPCはお使いいただけません。
※ 解説の順序は一部前後する場合があります
お問合わせ 株式会社セミナーインフォ  セミナー運営事務局
TEL : 03-3239-6544   FAX : 03-3239-6545   E-mail : customer@seminar-info.jp