カードビジネスにおける各社の戦略とICカード戦略

受講区分 会場
開催日時 2003-10-29(水) 13:30~16:30
講師 ジャーナリスト  
岩田 昭夫 氏

詳細 金融革命とITの進展によって、クレジットカード業界は大変革期を迎えている。これまで当たり前であったサービスやルールが次々に覆され、全く別の新しい常識が生まれつつある。年会費無料、ポイント、リボルビング払い、ホームページ、携帯サービスなどで新基準が作られ、各社はその対応に追われている。とくにICカードの実用化、非接触型ICカードの人気は、サービス、システム面の戦略練り直しを迫っている。

講義詳細

1.業界地図の変化を読む 傾向と対策
(1)既存カード会社の動き 銀行、信販、流通系
(2)メーカー系など新規参入組の動き 
(3)親子関係・提携戦略の見直し 

2.サービス、特典の最新傾向を読む 受けるサービスとは何か?
(1)年会費無料競争
(2)ポイントプログラム競争
(3)ライフスタイル別は有効か

3.各業態別にみる戦略
(1)銀行系カード会社
(2)信販系カード会社
(3)流通系カード会社
(4)消費者金融会社
(5)国際ブランド
(6)その他

4.コンシューマーローン・ビジネスにおける各社の戦略

5.ICカード時代の到来
(1)接触型ICカードの展開
(2)非接触型ICカードの展開
(3)ハイブリット、コンビ型カードの展開と問題点

6.事例研究 
(1)クレディセゾンとイオンクレジットサービスの研究
(2)Edyの開発と現状
(3)ビュー・スイカの開発と現状
(4)行政ICカード(住基カードとIT都市整備研究事業)

7.質 疑 応 答

※ 録音・ビデオ撮影等はご遠慮下さい
お問合わせ 株式会社セミナーインフォ  セミナー運営事務局
TEL : 03-3239-6544   FAX : 03-3239-6545   E-mail : customer@seminar-info.jp