金融機関におけるRPA活用の高度化に向けたガバナンス・管理態勢構築 ●Sli.doで会場の皆さまからの質問をリアルタイムに募集● ●参加者共通の問題意識・課題に合わせた講座● |
受講区分 | 会場 |
---|---|
開催日時 | 2019-09-27(金) 9:30~12:30 |
講師 |
PwCあらた有限責任監査法人 パートナー 綾部 泰二 氏 シニアマネージャー 米山 喜章 氏
【綾部 泰二 氏】 |
開催地 | カンファレンスルーム(株式会社セミナーインフォ内) |
概要 | ●セミナーの特徴● ・本セミナーはお手持ちのスマートフォンを用いて講師・参加者が双方向にQ&Aやライブ投票を行えるWebサービス【Sli.do】を活用して進行いたします。従来の座学型のセミナーとは異なるインタラクティブなセミナー体験をしていただけます! 〈参考URL: https://app.sli.do/event/iyzwwmda こちらで【Sli.do】質問ページのサンプルをご覧いただけます〉 ・セミナー内での参加者からの回答とコメントを集計・分析したレポート付き!(後日メール配信予定) ●概要● 労働人口の不足や働き方改革など、生産性に関わる経営課題を解決する手段の一つとして、多くの企業がロボティック・プロセス・オートメーション(以下、「RPA」)の導入を進めています。早いタイミングで導入を決定した企業では、今やさまざまな業務でRPAが活用され、その効果も目に見える形で現れ始めています。一方で、意図しない利用やルールに基づかない利用に伴うインシデントの発生といった問題も見受けられるようになりました。本セミナーでは、組織が業務に対してRPAを安心して導入・利用するために必要となる戦略、体制、管理ルールといったガバナンスを構築する際のポイントや運用、モニタリング、改善等において参考となる考え方を紹介します。 |
詳細 |
1.RPAガバナンスが求められる背景と重要論点 (1)RPAガバナンスの必要性とその全体像 (2)RPAガバナンスの構成要素の概要とポイント ・戦略:RPAに対する経営者の理解、リスク認識と対応方針 ・組織:RPA導入、利用における責任の所在 ・人材:RPA人材の育成、導入目的の理解やリスク認識の醸成 ・プロセス:ロボットの開発・変更、運用・管理 ・基盤:ロボットに対する要求事項、ロボットが操作するシステムに対する要求事項 (3)質疑応答/会場とディスカッション 例)・特に重要視するガバナンス構成要素は? ・具体的にどのようなリスクを認識しているか? ・最低限のルールとは? ・SOX対応はどのように考えればよいか? ・ガバナンス構築上のポイントは? ※以降のアジェンダは質疑応答時に確認された参加者のニーズを踏まえて、最終決定しますので当日の講演項目が変更になる可能性がございます。 2.RPAガバナンスの構築プロセスと実務上のポイント (1)RPAガバナンス構築プロジェクトの全体像 (2)アプローチと構築方法のポイント (3)質疑応答 ~ 休憩 ~ (10分) 3.RPAの管理ルール項目のポイント (1)RPA管理ルールの項目例と記載ポイント (2)最低限のルールとは? (3)質疑応答 4.パネルディスカッション ※ パネルディスカッションは当日の参加者から質問やニーズを踏まえた内容で行います。 ※ 録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください |
お問合わせ |
株式会社セミナーインフォ セミナー運営事務局 TEL : 03-3239-6544 FAX : 03-3239-6545 E-mail : customer@seminar-info.jp |