シンジケートローンの基礎実務講座 ~基礎的な知識を踏まえつつ、実務の要点や最新トピックまでカバー~ |
受講区分 | 会場 |
---|---|
開催日時 | 2016-11-11(金) 13:30~16:30 |
講師 |
長島・大野・常松法律事務所 森口 聡 弁護士 1994年東京大学法学部卒業後、96年弁護士登録(東京弁護士会)、長島・大野・常松法律事務所に入所 2001年米国デューク大学ロースクール修了後、02年ニューヨーク州弁護士資格取得 01年~02年Debevoise & Plimpton LLP (米国ニューヨーク州)、02年~03年Porter Wright Morris & Arthur LLP (米国オハイオ州)にて勤務 05年に長島・大野・常松法律事務所パートナー就任 銀行・信託銀行法務を専門とするほか、国内企業法務・紛争全般や、海外進出支援法務も手掛ける シンジケートローンについては、日本国内でシンジケートローンが本格的に始まった1990年代後半の当初から様々な金融機関に継続的に助言 |
開催地 | カンファレンスルーム(株式会社セミナーインフォ内) |
概要 | シンジケートローンが国内で本格的に始まってからようやく20年近くになろうとしています。この間の蓄積により、日本的シンジケートローン法務の基礎というものがそれなりに完成したように思われます。本講演では、コーポレートローンを念頭に置きつつ、日本的シンジケートローンの仕組みを再度基礎から見直し、シンジケートローン特有の条項やアレンジャー及びエージェントの実務的役割についても十分に分析した上で、今回は最新トピックとしてマイナス金利下における対応についても触れようと思います。 |
詳細 |
1.シンジケートローンの組成~アレンジャーの役割について (1)アレンジャーとは (2)インフォメーション・メモランダムについて (3)アレンジャーの責任を画するもの~平成24年11月27日最高裁判決 2.シンジケートローン特有の条項の解説 (1)エージェント条項 (2)相殺、根担保、第三者からの回収、債権譲渡等 (3)秘密保持義務免除条項の重要性 3.エージェントの役割 (1)各種局面(財務コベナンツヒット、法令違反等)におけるエージェントの立ち回り方 (2)リスケ局面~エージェントか、アレンジャーか (3)シンジケーションの解体 4.最新事情トピック~マイナス金利 (1)日本法における利息契約の本質について (2)変動金利における基準金利と適用金利のフロア条項 (3)固定金利と金利スワップ契約 5.質疑応答 ※ 録音、ビデオ・写真撮影、PCの使用等はご遠慮ください |
お問合わせ |
株式会社セミナーインフォ セミナー運営事務局 TEL : 03-3239-6544 FAX : 03-3239-6545 E-mail : customer@seminar-info.jp |