米国Distressed Securitie 投資と日本市場での可能性

受講区分 会場
開催日時 2002-05-17(金) 13:30~16:30
講師 トランソフィア・カンパニーLLC
CEO
上野 真司 氏

詳細 現在米国ではDistressed Securities(デフォルトを引き起こした、あるいはその可能性が極めて高い債券)が歴史的な投資機会を迎えているといわれおり、年金や財団等の機関投資家も含めた多くの投資家が急速に資金をDistressed Securitiesの分野にシフトしている。債券がディストレス化した時に如何にして収益機会が生まれ、Distressed Managerはいかなるスキルと投資手法をもって収益をうみだしているのか。このセミナーでは日本の投資家および資産運用担当者のために、通常難解といわれているDistressed Securities投資の実際と本質を理解するための明快な枠組みを提供するとともに、日本初の再生型倒産法といわれる2000年4月施行の民事再生法の影響も含めた日本におけるDistressed Securitiesの投資の可能性も探る。

講義案内
1.Distressed Securitiesの定義
(1)アメリカの倒産法とそのプロセス:チャプター・イレブンを中心に
(2)Distressed Securitiesの定義とその特性

2.米国Distressed Securitiesの現状
(1)クレジットサイクルとDistressed Securities
(2)市場参加者の類型と特質

3.Distressed Securitiesの投資手法
(1)短中期パッシブ投資 ~ ヘッジファンド
(2)長期プロアクティブ投資 ~ 再建主導型ディストレスファンド

4.投 資 例
(1)エンロン
(2)アスベスト関連等々。

5.Distressed Securitiesファンドと代替投資
(1)Distressed Securitiesファンドの特性
(2)Distressed Securitiesファンドの評価と選定

6.日本市場での可能性
(1)日本の倒産関連法と民事再生法
(2)ケース・スタディー:ゴルフ場再建

7.質 疑 応 答

※ 録音・ビデオ撮影等はご遠慮下さい
お問合わせ 株式会社セミナーインフォ  セミナー運営事務局
TEL : 03-3239-6544   FAX : 03-3239-6545   E-mail : customer@seminar-info.jp