金融サービス業における「正しい」マーケティング

受講区分 会場
開催日時 2001-12-04(火) 13:30~16:30
講師 株式会社マーケティング・エクセレンス
代表取締役
栗田 康弘 氏

詳細 MCIF、データベース・マーケティング、データ・マイニング、ブランド広告、顧客満足度調査、CRM。ここ数年、日本の金融機関がこれこそ「マーケティング」であると信じて導入したものはそのほとんどが、期待通りの成果を挙げることができていない。なぜか。「顧客を理解し、その理解に基いて戦略を構築し、施策を実行する」スキルをつけるという、マーケティングにおいて最も重要なことが抜けているからである。このセミナーでは、金融サービス業のマーケティングのあるべき姿を概観するとともに、マーケティング本来の姿に近づこうという努力を始めた金融機関の事例を紹介する。

講義詳細
1.なぜうまく行かないのか
(1)お題目だけのカスタマー・セントリック(顧客中心主義)
(2)コンサルタントに「答え」を求めることの愚かさ      

2.現場で使える金融マーケティングの理論
(1)満足とロイヤルティ
  ~ 2割の高収益顧客に経営資源を集中することがどれだけ愚かか    
(2)金融サービス品質評価の測定次元
(3)金融ライフスタイルによるセグメンテーション

3.変わり始めた金融機関
  ~ 金融マーケティング最前線の現場から
(1)地域密着型金融機関     
  ~ 金融ライフスタイルとロイヤルティの密接な関連
(2)生命保険会社      
  ~ 離脱防止のマーケティング   
(3)地域トップバンク     
  ~ 組織のカルチャーを変えるために始めたこと 

4.質 疑 応 答

※ 録音・ビデオ撮影等はご遠慮下さい
お問合わせ 株式会社セミナーインフォ  セミナー運営事務局
TEL : 03-3239-6544   FAX : 03-3239-6545   E-mail : customer@seminar-info.jp