 
    | 中国におけるM&Aの最新動向と財務デューデリジェンスの実務 | 
| 受講区分 | 会場 | 
|---|---|
| 開催日時 | 2006-05-30(火) 13:30~16:30 | 
| 講師 | あずさ監査法人 パートナー 公認会計士 中泉 敏 氏 株式会社GMDコーポレートファイナンス シニアマネジャー 増永 秀哉 氏 
			【中泉氏】 | 
| 概要 | 中国政府は、積極的にM&A関連法規の整備を進めている。これに呼応するように、外国企業の進出形態も従来の三資企業の設立に加え、資本提携やM&Aによる進出が増加している。 中国でM&Aを成功させる道のりは、迷路のように難しいといわれている。ビジネス環境を整備させつつあるとはいえ、未だ中国特有の法制度、ビジネス慣行に不明朗なところが存在する。幸い、中国企業への財務デューデリジェンスが蓄積される中で、中国特有の問題点が体系的に把握されつつある。 本講演では、中国でM&Aを行う際のプロセスを概観し、関連諸制度の整備状況を踏まえた上で、日本企業が中国企業を見極めるために不可欠なポイントについて、財務デューデリジェンスの事例分析を交えながら考察する。 | 
| 詳細 | 1.最近のM&A動向 (1)最近のM&Aの事例 (2)関連諸制度の整備状況 (3)売買スキーム (4)M&A案件プロセス (5)中国でのM&Aの留意点 2.財務デューデリジェンス (1)デューデリジェンスの意義と役割 (2)中国特有のリスク (3)財務デューデリジェンスの進め方 (4)「合意された手続」の決め方と留意点 (5)調査報告書の読み方 3.質疑応答/ディスカッション 【ストック・リサーチ経営研究セミナー】 | 
| お問合わせ | 株式会社セミナーインフォ  セミナー運営事務局 TEL : 03-3239-6544 FAX : 03-3239-6545 E-mail : customer@seminar-info.jp |