コモディティ・デリバティブ取引に関する法的諸問題 改正商品先物取引法、信用リスク管理の問題などの最新動向を交えて |
受講区分 | 会場 |
---|---|
開催日時 | 2009-06-17(水) 13:30~16:30 |
講師 |
西村あさひ法律事務所 パートナー 仲田 信平 弁護士 東京大学教育学部、ノースウェスタン大学ロースクール卒業。97年弁護士登録、98年あさひ法律事務所(現 西村あさひ法律事務所)入所、03年ゴールドマン・サックス証券会社勤務、06年あさひ法律事務所に復帰。各種のデリバティブ取引、排出権取引、不動産ファイナンス、各種金融レギュレーション、キャピタル・マーケット、その他種々のファイナンス案件、M&A案件等に従事。 |
概要 | コモディティ取引は、原油、石油製品、貴金属、卑金属、農産物、フリート等、様々な商品を対象に、スポット取引、フォワード/フューチャー取引、スワップ取引、オプション取引等、様々なタイプの取引があり、その決済については現物決済型と差金決済型とが存在し、さらに、地域的には、国内及び海外の商品取引所及び店頭市場において取引されている。 本講演においては、先ずこうした各種のコモディティ取引に関して、商品取引所法、商品ファンド法、海先法に基づく規制について概観する。なかでも、第171回通常国会に提出された「商品先物取引法」は、商品取引法及び海先法が一本化され、OTCデリバティブが規制対象となるなど、多大な影響が予想されるため、法案の内容と実務への影響について解説を加える。 そのうえで、取引所取引における留意点を概説し、さらに店頭でのコモディティ・デリバティブで用いられるドキュメンテーションに関し、特に、クローズ・アウト・ネッティングの確保という観点から説明する。その他、金融危機に伴う最新の実務上の問題として、コモディティ・デリバティブが早期終了した場合の清算手続きに関して解説する。 |
詳細 |
1.コモディティ市場の概観 (1)様々なタイプのコモディティ取引 (2)国内の商品取引所における取引 (3)海外の商品先物取引所における取引 (4)店頭(OTC)市場での取引 2.コモディティ取引に対する規制 (1)商品取引所法に基づく規制 (2)商品ファンド法に基づく規制 (3)海先法に基づく規制 (4)改正商品先物取引法の概要と、実務に及ぼす影響 (5)金融機関が行うコモディティ取引に対する規制 (6)石油備蓄法に基づく備蓄義務の概要 3.取引所取引における留意点 (1)東工取における現物決済(受渡し)の概要 (2)日本商品清算機構による債務引受け 4.コモディティ・デリバティブのドキュメンテーション (1)マスター契約の概要 (2)コモディティ定義集の概要 (3)担保契約の概要 5.コモディティ・デリバティブの早期終了に伴う清算 (1)コモディティ・デリバティブの早期終了 (2)一括清算法に基づくクローズ・アウト・ネッティング (3)破産法58条等に基づくクローズ・アウト・ネッティング 6.質疑応答/ディスカッション 【ストック・リサーチ経営研究セミナー】 |
お問合わせ |
株式会社セミナーインフォ セミナー運営事務局 TEL : 03-3239-6544 FAX : 03-3239-6545 E-mail : customer@seminar-info.jp |