【リバイバル配信】金融業界における改正個人情報保護法の実務対応

~3年ごと見直しの検討会報告を踏まえて~
受講区分 オンライン
開催日時 2025-01-17(金) 13:00~13:00
講師 牛島総合法律事務所
パートナー 弁護士
影島 広泰 氏

経歴:世界各国の情報の利活用に対するアドバイスや、企業グループのグローバルなデータ・ガバナンス体制の構築等の案件に従事。
「個人情報関連法令スピードチェック」(商事法務)ほか著書・論文多数。Thomson Reuters「ALB Asia Super 50 TMT Lawyers 2024」、日本経済新聞社「2019年企業が選ぶ弁護士ランキング」データ関連部門で第1位に選出。

概要 ※本セミナーは2025/1/16に開催・収録したセミナーの<a href="https://seminar-info.jp/ondemand/">リバイバル配信</a>です。

【本セミナーで得られること】
・今回の改正で見直されるポイントと今後の見通し
・金融実務に与える影響

【推奨対象】
金融機関の法務・コンプライアンス部門・監査部門の責任者・実務担当者ならびにデータ活用上の個人情報保護について学びたい方

【概要】
個人情報保護法の3年ごと見直しに関して、個人情報保護委員会から2024年6月に「個人情報保護法いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理」が公表され、2024年12月には報告書をとりまとめます。
本セミナーでは、規制強化が検討されている個人情報等の取扱いについてなど様々な論点に結論が出ることになりますので、金融業界における実務への影響を解説いたします。
詳細 1.「不適正な利用の禁止」「適正な取得」の明確化
(1)現行のガイドラインのポイント
(2)改正の方向性

2.こどもの個人情報等に関する上乗せ措置
(1)規制の方向性

3.生体データに関する上乗せ措置
(1)現行の規制
(2)規制の方向性

4.エンフォースメントの強化
(1)課徴金の導入
(2)団体による差止請求制度・被害回復制度
(3)罰則の強化
(4)漏えい等発生時の報告・本人通知、違法な第三者提供と漏えいの関係

5.その他
(1)本人同意を要しないデータ利活用等の在り方
(2)PIA・個人データの取扱いに関する責任者
(3)オプトアウトによる第三者提供の規制強化
お問合わせ 株式会社セミナーインフォ  セミナー運営事務局
TEL : 03-3239-6544   FAX : 03-3239-6545   E-mail : customer@seminar-info.jp