【リバイバル配信】キャッシュレス決済の最新動向とEmbedded Financeの海外ビジネス事例研究

~BtoBも含めたデジタル金融とスーパーアプリの展望~
受講区分 オンライン
開催日時 2023-02-15(水) 13:00~13:00
講師 株式会社インフキュリオン コンサルティング
マネジャー
森岡 剛 氏

(もりおか つよし)
経歴:株式会社日立製作所研究開発本部を経て2014年より現職。決済とフィンテックの豊富な海外事例情報を踏まえた分析に定評。社内外の各種メディアへの寄稿や社外講演など情報発信にも取り組む。博士(コンピューターサイエンス、トロント大学)。

概要 ※本セミナーは2023/02/14に開催・収録したセミナーのリバイバル配信です。

QRコード決済の利用拡大はキャッシュレス決済利用を広めただけでなく、「アプリを用いてお金を操作する」という新たな行動様式を広く定着させました。また、金融分野でのAPI活用の進展により、様々な業種のサービスにキャッシュレス決済を含む金融サービスを組み込む「Embedded Finance(エンベデッド・ファイナンス)」が普及してきました。
あらゆる企業がキャッシュレス決済とEmbedded Financeに戦略的に取り組むべき時代です。本講演では、キャッシュレス決済とEmbedded Financeで成功している様々な分野の海外ビジネス事例を通して今後のサービス発展の方向性を展望します。日本におけるデジタル消費者の出現と事業者向けデジタル金融の状況を概観したのち、BNPL・金融機関DX・スーパーアプリ(BtoCとBtoBの両方)・中小事業者向けビジネスサービス・バーティカルSaaS(業種特化型スーパーアプリ)の最新事例を分析していきます。

【本セミナーで得られること】
・国内の決済ビジネスの最新動向
・Embedded Financeの海外成功事例
・デジタル金融の海外成功事例
・中小企業向けビジネスアプリ、バーティカルSaaSの成功事例

【推奨対象】
キャッシュレス決済、デジタル金融、Embedded Financeに関連する事業の企画/運営に従事している方
詳細 1.日本市場の動向と展望
(1)消費者の決済動向(カード/電子マネー/QRコード決済/BNPL)
(2)「デジタル消費者」の出現と拡大
(3)BtoB決済とバーティカルSaaS(りそな支払ワンストップ、助太刀など)

2.新たな購買体験をもたらす後払い決済(BNPL)の動向
(1)欧米・新興国・日本それぞれの特徴
(2)EC非対面決済からリアル対面決済への進出(Klarna、Affirmなど)
(3)Klarnaはなぜショッピングアプリになったのか

3.【海外動向】金融機関におけるデジタルサービス成功事例
(1)BaaSとEmbedded Finance(Goldman Sachs、Green Dotなど)
(2)「デジタル顧客」への付加価値提供(DBS、Starling Bankなど)
(3)生命保険オンライン仲介(Anorak)

4.スーパーアプリとキャッシュレス決済
(1)カード決済からビジネスサービスへ(Square Seller)
(2)送金アプリから金融スーパーアプリへ(Cash App)
(3)配車から生まれた巨大エコシステム(Grab)

5.BtoB×決済における新サービスの潮流
(1)経理業務と法人カードの変革(Divvy、Intuitなど)
(2)業種特化のバーティカルSaaSとは
(3)国内外のバーティカルSaaS事例(Toast、Wrapbook、Mindbodyなど)


~受講者の声~
================================
キャッシュレス市場の利用率について業界の動向をまとめていただき、俯瞰することで現状把握に繋がりました。また最近のバーティカルSaaSのビジネス創出例について具体的にご解説いただけたのが勉強になりました。

Embedded financeの動向をまとめていただき、金融機関の活用可能性や今後の展開まで言及いただいたのがよかったです。
================================
お問合わせ 株式会社セミナーインフォ  セミナー運営事務局
TEL : 03-3239-6544   FAX : 03-3239-6545   E-mail : customer@seminar-info.jp