<事例から学ぶ>金融機関における不祥事予防と事後対応の実務 ~内部通報制度の活性化、心理的安全性の確保、企業文化の醸成~ |
受講区分 | オンライン |
---|---|
開催日時 | 2022-10-20(木) 13:30~16:30 |
講師 |
国広総合法律事務所 パートナー弁護士 五味 祐子 氏
(ごみ ゆうこ) |
概要 | 金融機関は従来からコンプライアンスに取り組み、不祥事対策を推進してきました。しかし、いまなお不祥事はなくなりません。不連続かつ急激に変化する社会において、従来型のコンプライアンスでは不祥事の防止は困難です。本セミナーでは、具体例をもとに経営とコンプライアンスの関係、役職員の役割と意識、コミュニケーション、企業文化など問題の本質に切り込んで、根本原因を分析し、抜本的な改善策を提示します。また、リスク管理の重要な鍵である内部通報制度の実効性向上に加え、心理的安全性の確保、健全な組織文化の醸成、DE&Iなどの企業価値を支えるコンプライアンスを実施するための新たな視点を提示し、検討します。 【本セミナーで得られること】 ・金融機関における不祥事の根本原因と本質的問題 ・不祥事予防と有事対応に関するソフトローの知識と実務 ・コンプライアンス・リスク管理の強化策 ・内部通報制度の実効性を高める制度設計と運用実務 ・心理的安全性の確保と健全な組織文化の醸成のための実務 ・ステークホルダー・エンゲージメントの意義と実務 ・ESG関連リスクなど新しいリスクへの対応策 【推奨対象】 金融機関及び事業会社のリスク管理部門、コンプライアンス部門、内部監査部門、人事・総務部門、監査役等事務局 |
詳細 |
1.金融機関における不祥事の検討 (1)ステークホルダー目線を欠いた事例 (2)組織蔓延型不正の事例 (3)ハイパフォーマーによる不正の事例 2.不祥事の根本原因と問題点 (1)経営方針、経営戦略に内在するリスク (2)短期志向とパワハラ (3)コンプライアンス・リスク管理体制の脆弱性とガバナンス不全 3.危機管理失敗の原因 (1)リスク評価の誤りと矮小化バイアス、均質性の高い組織 (2)ステークホルダーに対する説明責任の放棄と「隠ぺい」姿勢 (3)徹底感のない事実調査 4.コンプライアンス・リスク管理強化の新たな視点 (1)経営層のコミットメントと企業文化の醸成 (2)コンダクトリスク、ESG関連リスクなど新しいリスクへの対応 (3)予防のための3線管理 (4)内部通報制度の活性化と不正の端緒の把握 (5)職場における心理的安全性の確保 (6)ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)の推進と従業員エンゲージメント 5.質疑応答 |
お問合わせ |
株式会社セミナーインフォ セミナー運営事務局 TEL : 03-3239-6544 FAX : 03-3239-6545 E-mail : customer@seminar-info.jp |