国内外の保険会社における戦略的デジタルトランスフォーメーション

~最新事例から得られる示唆と提言~
受講区分 会場
オンライン
開催日時 2021-10-05(火) 13:30~16:30
講師 アクセンチュア株式会社 金融サービス本部
シニアマネージャー
三橋 和利 氏
シニアマネージャー
久松 達典 氏

【三橋 和利 氏】
保険会社の経営企画部・経理部等を経てアクセンチュア入社 主に金融機関・保険会社のファイナンス部門の戦略/BPR、各種保険規制対応、保険会社のグローバルのデジタルトランスフォーメーションプロジェクト等に従事。MBA、 米国公認会計士、CPCU他資格多数。

【久松 達典 氏】
保険会社の数理部門・統合リスク管理部門、外資系コンサルティングファームを経てアクセンチュア入社。主に金融リスク管理の高度化、金融機関のリスク管理やコンプライアンス強化にむけたデータ活用推進等のプロジェクトに従事。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、日本アクチュアリー会準会員。

開催地 カンファレンスルーム(株式会社セミナーインフォ内)
概要 VUCAと言われる急激な事業環境の変化やパラダイムシフトが起こりつつある中、競争優位の維持・向上のためには、イネーブラーとしてのデジタルをテコとした戦略およびトランスフォーメーションが未だかつてないレベルで求められています。
2025年の崖という課題も提起されていますが、既存の業務・ビジネスモデルのままシステムの置き換えをするのではなく、業務やビジネスの改革を伴ったデジタル対応を目指していくことが望まれます。
保険会社としては、その存在意義・社会的使命から、あるいは本質的にデータを扱うビジネスであることから、どのようなDXが望ましいのか、内外の保険会社はどのような対応を行っているのでしょうか。
本セミナーでは、海外の事例紹介を中核とする形で、DXさらにはSX(サステイナビリティ・トランスフォーメーション)にまで目を向けていきます。デジタル戦略室、経営企画、ファイナンス・リスク管理部門、営業・企画部門など幅広い部門の方を対象に、最新事例から得られる示唆と提言を行います。

【推奨対象】
金融機関の経営企画・営業企画・デジタル・システム・IT・法務・リスク管理・コンプライアンス部門、ITベンダー、事業会社、国内外の保険会社のDX戦略について詳しく学びたい方など
詳細 1.はじめに

2.保険会社の直面するデジタル課題
(1)事業環境の変化、デジタル技術の台頭に伴う課題
(2)2025年の崖

3.最新事例のご紹介
(1)商品開発
(2)UX/CX向上を通した営業DX
(3)Underwriting
(4)リスク管理
(5)資産運用
(6)収益管理・向上
(7)データプラットフォームの構築 他

4.事例から得られる示唆、提言
(1)アクションプラン、アジェンダ
(2)日本企業における難所、要諦
(3)保険会社のパーパスに応じたDX
(4)サステイナブルな成長へ向けて

5.質疑応答

◆企画担当(柳井)からのおすすめポイント◆
・ 保険会社の直面する課題を2025年の崖問題に触れ、最新の事例を合わせて解説
・ 事例から考えられる金融機関におけるDX時代の示唆
お問合わせ 株式会社セミナーインフォ  セミナー運営事務局
TEL : 03-3239-6544   FAX : 03-3239-6545   E-mail : customer@seminar-info.jp