チューリッヒ生命とエヌエヌ生命によるCX改革の全貌 ~ゼロから立ち上げたCX現場における七転八起の軌跡~ |
受講区分 |
会場 オンライン |
---|---|
開催日時 | 2021-09-30(木) 9:30~12:30 |
講師 |
チューリッヒ生命保険株式会社 富澤 正人 氏 エヌエヌ生命保険株式会社 小橋 秀司 氏
【富澤 正人 氏】 |
開催地 | カンファレンスルーム(株式会社セミナーインフォ内) |
概要 | 【第一部】CX向上のためのNPS活用方法 CX向上の1つとして、NPSを導入している企業が増えています。一方、CX担当者を取り巻く環境として、“DX推進”や“パーソナライズ対応”、“Data活用”など、求められることは多岐に渡り、何が正解か見え難い中で悩まれている方も多いのではないでしょうか?当社では、3年前から本格的にNPS活動をスタートし、「NPSって何?」と言われる中で各部を巻き込み、VoC整理のために自分たちでインタビューやカスタマージャーニーを実施、各種データ分析・テキスト分析にトライしてみるなど、CXの専門家がいない中で手探りで取り組んできました。結果、CXに関する社内文化の醸成、NPSスコアも3倍以上に上がりました。本セミナーでは、NPSを活かしてどう各部を巻き込み、CX活動を推進したか?成功と失敗含めた事例をご紹介します。 【第二部】ゼロから始めるカスタマーエクスペリエンス(CX) 「CX向上を通じて自社の差別化を図ってほしい」と、ある日社長からの突然のひとこと。CXの基本も知らない状態において、何から手をつけ、どのような課題に直面し、試行錯誤しながら如何にして乗り越えてきたのか、4年間の実体験を基に実務者の目線より、具体的にご紹介いたします。 【第三部】 CX向上を実現するための課題とは?過程と今後を本音対談 【対象】 金融機関のカスタマー担当部門、デジタル部門、経営企画部門などの「カスタマーエクスペリエンス」に対しどのように向き合っていくべきか?課題感を持たれている方や具体的な事例にご興味をお持ちの方、実務担当者 |
詳細 |
9:30~10:15 【第一部】CX向上のためのNPS活用方法 1.チューリッヒにおけるCXの取り組み・NPSの位置づけ (1)NPSが会社の重要指標に (2)CX施策を年間50件実施 (3)3年でNPSスコアは3倍に 2.CX推進で取り組んできたこと(成功と失敗) (1)アンケート設計とKPI設定 (2)社内文化の醸成 (3)VoC(顧客の声)の収集と活用 (4)顧客タッチポイントのデジタル化 (5)紙・コールセンター改善 (6)Data活用/テキスト分析 3.NPS活用に対するポイント整理と今後の課題 4.質疑応答 ~休憩~ 10:20~11:05 【第二部】ゼロから始めるカスタマーエクスペリエンス(CX) 1.ゼロからのCX専門部署設立・運営 (1)CX専任チーム立ち上げの背景 (2017 4Q) (2)専門部署設立までの試行錯誤 (2018-2019) (3)持続可能な組織づくりへの挑戦 (2020-) 2.CX向上のための具体的な取り組み (1)お客さま中心文化の醸成 (2)Wowな価値体験の開発・発信 (3)オペレーション業務基盤の強化 3.CX推進に不可欠なスキルとマインドセット (1)デザインリサーチの活用 (2)CX関連指標の理解と使い分け (3)アジャイル思考とレジリエンス 4.質疑応答 ~休憩~ 11:15~12:15 【第三部】CX向上を実現するための課題とは?過程と今後を本音対談 12:15~12:30 質疑応答 ◆企画担当(横山)からのポイント◆ ・ 第一部では話題のNPSについて位置づけから解説!第二部ではCX部門立ち上げを手掛けた担当者が文化醸成のヒントを提供 ・ 担当者二名によるCX活動推進の成功事例と失敗事例を紹介し今後を本音展望 |
お問合わせ |
株式会社セミナーインフォ セミナー運営事務局 TEL : 03-3239-6544 FAX : 03-3239-6545 E-mail : customer@seminar-info.jp |