金融機関の事務リスク管理におけるチェックリストの有効活用法 ~実務で活かせる!事例演習で学ぶよくある10パターンの課題~ |
受講区分 | 会場 |
---|---|
開催日時 | 2020-05-25(月) 13:30~16:30 |
講師 |
有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 田宮 秀樹 氏 政府系金融機関勤務後、大手監査法人を経て、監査法人トーマツ入社 金融機関のリスク管理高度化に対するアドバイス及び内部監査支援を実施している 外部委託先管理に関しては、大手保険会社、大手クレジットカード会社、電子債権記録機関等に管理態勢構築支援を経験 また、大手金融機関向けにシステムリスク管理高度化支援や内部監査態勢の外部評価業務を実施 主な著作は「銀行員の内部犯罪を防ぐ」(金融ジャーナル、2013年12月号)「個人情報保護法改正が外部委託先管理に与える影響」(financial regulation 2014冬号) 「リスク管理は新領域へ」(週刊金融財政事情、2018年9月10日号)公認内部監査人(CIA)、公認情報システム監査人(CISA)、システム監査技術者、公認情報セキュリティマネージャー(CISM)、内部統制評価指導士(CCSA) |
開催地 | カンファレンスルーム(株式会社セミナーインフォ内) |
概要 | 金融機関の事務は自動化がすすめられていますが、まだ手作業の事務も多く残ります。このような事務プロセスでは多くのチェックリストが活躍していますが、形骸化や再発防止の効果に不安を持つ声も聞かれます。 本セミナーでは、チェックリストの見直し事例を通じ、10の事例を検討しながら、チェックリストのヒューマンエラーの発見と事務ミスの未然防止に向けたチェックリストの好事例や失敗事例を受講者とともに考えることを予定しています。 ※講義形式について・・・各自、講義内で紹介される事例について要因分析や解決策をご参加者自身で考えて頂き、さらに講師からの解答例も踏まえながら事例に対する理解を深めていただくことを目的とします。グループワークなどは想定しておりません。 |
詳細 |
1.チェックリストの企画 使いやすいチェックリストとは (1)業務プロセスにおけるチェックリストの役割 (2)チェックリストのレイアウト ~思考導線の考え方~ (3)事例演習[1] ~チェックリストの目的と効果~ (4)事例演習[2] ~ミスを防げなかったチェックリストの改善~ 2.チェックリストの作成 (1)設問作成の留意点 ~回答者に設問の意図を伝達するには~ (2)選択肢作成の留意点 ~成熟度モデルを使った選択肢作成~ (3)事例演習[3][4] ~設問作成の好事例と失敗例~ (4)事例演習[5][6] ~Yes/No形式の選択肢 成熟度モデルの選択肢~ 3.チェックリストの見直しとライフサイクル (1)チェックリストの統合 ~増えすぎたチェックリストの整理~ (2)チェックリストのPDCA~チェックリストの効果測定~ (3)事例演習[7] ~設問の統合~ (4)事例演習[8] ~顕在化事象の反映~ 4.チェックリストの将来像 (1)標準化のためのチェックリスト ~ダブルチェックの必要性~ (2)チェックリストの自動化 ~チェックの自動化とは~ (3)事例演習[9] ~ダブルチェックの効果検証~ (4)事例演習[10] ~自動化するチェックの抽出~ 5.質疑応答 ※ 録音、ビデオ・写真撮影、PCのご使用等はご遠慮ください |
お問合わせ |
株式会社セミナーインフォ セミナー運営事務局 TEL : 03-3239-6544 FAX : 03-3239-6545 E-mail : customer@seminar-info.jp |