【金融基礎講座】金融規制の基礎概念と規制対応 既存金融機関と新規参入の金融商品取引業者の実務に必須の基礎知識 |
受講区分 | 会場 |
---|---|
開催日時 | 2008-11-12(水) 13:30~16:30 |
講師 |
KFi 株式会社 代表取締役 青木 茂幸 氏 銀行、保険会社、証券会社、投信・投資顧問会社、不動産ファンド運用会社など200社を超える金融機関において規制対応、コンプライアンス体制、内部監査支援、監督対応プロジェクト等を主導。東京大学法学部卒。三菱信託銀行、経済企画庁経て同社入社。日本内部監査協会金融内部監査士試験委員。第二地方銀行協会・日本証券業協会・東京証券取引所等での講演多数。 |
概要 | わが国金融機関においては各業法や政省令のほか、監督指針、検査マニュアルなど、数多くの規制が存在する。しかし、これら規制の体系や効力、法令とその他の規制の区分などわかりにくいところが多い。 本講義は、銀行・保険、新たに登録された金融商品取引業者等における実務に必須の知識として、金融規制の基本概念や監督・検査の枠組みを体系的に解説するものである。講師の豊富な経験に基づく実務の視点から、また、金融規制を巡る最新動向も交え、より適切な管理態勢の整備、規制対応に資することを目的として解説を行う。 |
詳細 |
1.金融規制と行政法システムの基礎 ・我が国の金融規制法の枠組みはどうなっているか ・規制(regulatory risk)リスク本質とは何か ・規制法令の特質-解釈権限の所在、規制対応の基本戦略とは ・「行政処分」「行政指導」等の意義と違い 2.金融関連業法の体系 ・金融業務共通の監督システム ・免許、認可、登録等の制度の意義と留意点 ・金融庁、証券取引等監視委員会の権限・役割分担 ・監督・検査プロセスとそれぞれの手法の特徴 ・行政処分と刑事罰の関係 3.金融規制を巡る最新動向 ・ベターレギュレーション、プリンシブルベース監督の建前と本音 ・総合的な監督指針の意義と読み方 ・検査マニュアルの位置付けと対応策 4.質疑応答 【ストック・リサーチ経営研究セミナー】 |
お問合わせ |
株式会社セミナーインフォ セミナー運営事務局 TEL : 03-3239-6544 FAX : 03-3239-6545 E-mail : customer@seminar-info.jp |