自己株式取得の法務と実務 多様な規制内容を横断的に、留意すべきポイントを交えて実務的観点から解説 |
受講区分 | 会場 |
---|---|
開催日時 | 2010-03-04(木) 13:30~16:30 |
講師 |
西村あさひ法律事務所 矢野 正紘 弁護士 01年東京大学法学部卒業、02年日本銀行、03年弁護士登録、西村総合法律事務所(現西村あさひ法律事務所)、07-08年三井物産株式会社法務部出向、08-09年東京証券取引所自主規制法人売買審査部出向。元一橋大学大学院国際企業戦略研究科非常勤講師。主な業務は、M&A・組織再編、会社訴訟、危機管理その他一般企業法務。東京証券取引所自主規制法人売買審査部において、インサイダー取引、相場操縦等の不公正取引の調査・審査業務に従事した経験も有する。主著は、「自己株式取得に係る『インサイダー取引規制に関するQ&A』の検討」(旬刊商事法務、1871・1873・1875号)、「平成21年改正独占禁止法とM&A実務」(旬刊商事法務、 1877・1878号、共著)、「対抗的買収提案への対応に際しての取締役の行動準則―わが国でレブロン「義務」は認められるか-」(旬刊商事法務、 1884・1885号、共著)、「信託型従業員持株インセンティブ・プランの設計と法的論点」(旬刊商事法務、1786号、共著)、「資金調達手段としての新株予約権」(『新株予約権ハンドブック』、商事法務、共著)。 |
概要 | 自己株式の取得に関しては、様々な規制が設けられている。 本講演では、東京証券取引所自主規制法人においてインサイダー取引や相場操縦の監視・調査業務に従事した経験を有する講師が、実務的な観点から、自己株式の取得を行う際に留意すべきポイントについて、分かりやすく解説する。 また、新しい自己株式取得スキームについて公表された金融庁・証券取引等監視委員会のQ&Aに関しても、その実務上の意義や、留意すべきポイントについて、詳細に説明する。 |
詳細 |
1.自己株式取得の意義・目的 2.自己株式取得のための各スキームの概要 3.自己株式取得に関する戦略 (1)スキームの選択基準 (2)実施時期の選択基準 (3)開示との関係 4.会社法上の規制・手続 5.金融商品取引法上の規制 (1)インサイダー取引規制 (2)相場操縦規制 (3)公開買付規制 6.東京証券取引所の「自己株式取得に関するガイドライン」 7.新しい自己株式取得スキーム(信託方式・投資一任方式) 金融庁・証券取引等監視委員会の自己株式取得に係る「インサイダー取引規制に関するQ&A」の解説 8.質疑応答/ディスカッション 【ストック・リサーチ経営研究セミナー】 |
お問合わせ |
株式会社セミナーインフォ セミナー運営事務局 TEL : 03-3239-6544 FAX : 03-3239-6545 E-mail : customer@seminar-info.jp |